キャンプ道具

【サイドテーブルから五徳にもなる⁉】サンゾクマウンテンのデルタスが超万能ギアな理由を解説します!

みなさんこんにちは! ばやしです!

突然ですがキャンプの醍醐味といえば、なんといっても焚き火ですよね!! 

直火禁止のキャンプ場がほとんどの為、焚き火をするには焚き火台が必要不可欠。焚き火台にはすごくこだわって良いものを買ったけどそれっきり。

なんて方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんな焚き火好きキャンパーさんにおすすめな、一段と焚き火が楽しくなるギアを紹介したいと思います!

サンゾクマウンテン デルタス(derutas)

Instagramで一気に知名度が上がり、一躍人気ガレージブランドとなった

サンゾクマウンテン(山賊山)さんの、デルタス(derutas)という商品です。

サンゾクマウンテンさんは主にアイアンを使って、焚き火台やランタンハンガーなどのキャンプギアを制作している、ガレージブランドです。

コンパクトにソロキャンプが流行る中、あえて持ち運びが大変なアイアンを駆使して、男前なスタイルを楽しむことができます。

なかでもこの「デルタス」は、焚き火周りを強化してくれる万能ギア。

  • 焚き火で調理することが多い
  • 安定した五徳が欲しい
  • 焚き火周りのギアの置き場に困っている
  • 無骨で男前なキャンプスタイルを目指している

主に、このような方にオススメしたいキャンプギアとなっています!それでは実際にデルタスが届いて開封していくところから、紹介していきます。

いざ開封!

さすがの人気商品ともあり、9月下旬に予約して届いたのが11月上旬。受け取りの際に配達員さんが、「この大きさなのにすごい重たいですね。」っていうくらいの重量感でした。(笑)

早速開封です。中身は待ちに待った、デルタスの姿が! 帆布はんぷ生地の頑丈な収納ケース付きで、親切に軍手まで付いているのは驚き。

そりゃ、配達員さんが驚くのも納得のずっしり感です。公式サイトからの情報だと、その重さは実に6㎏だそうです。(笑)ちなみに私の愛用テントであるサーカスTCは約10㎏。

なかには簡単な説明書が同封されていました。使用例や注意事項、お手入れ方法など書かれているのがありがたいですね。捨てずにとっておきます。

内容物の全てです。デルタスは、3サイズの天板に、長さの異なる3種類のあしが2セットづつ付属しています。サイズの詳細は、後に記述しています。

組み立て方法

それでは実際にデルタスを組み立てていきます。とはいっても、超絶シンプル!

組み立て時は、手袋などをはめてから触ることをおすすめします。素手で触ると、表面に錆防止で塗られた油が付着して黒くなるためです。後、余程無いとは思いますが、バリ等でケガをするのを防止してくれます。

天板を裏返すと、脚をはめ込むネジ穴が3か所あるので、そこに脚を回し入れるだけです。ネジ込む時は多少引っ掛かりはありますが、無理に回さずにグラグラと動かしながら回し入れると、キレイにいれることが出来ます。

しっかりと奥まで回し入れることで、グラつきがほとんどなくなります。天板が結構重たいので、こんな細い脚で大丈夫かと不安になりますが、まったく問題ありませんでした。

好みの脚を付けたら、あとはひっくり返すだけです。めちゃくちゃかっこいいじゃないか!(笑)ってことでしばらく眺めていました。(笑)

デルタスにはいろんな種類の柄があってこの柄は、「オルテガ柄」というそうです。「サンゾクマウンテン」と「Nicetime」という東京渋谷にあるアウトドアショップとのコラボで、最初インスタグラムで見つけて以来一目ぼれして、予約した訳なんです。

ですのでこちらのオルテガ柄は、「Nicetime」のオンラインショップからの注文となりますので、ご注意ください。

引用:sanzokumountain

コチラがデルタスのベーシック柄になります。

引用:sanzokumountain

他にスパイダー柄なんてのもあったりします。いろんなショップやガレージブランドとのコラボ柄がでているので、好みの柄を揃えていくのもアリですね!

サイズ感

では気になるサイズ感を見ていきます。まずは大中小の天板それぞれの大きさを計測して、以下の表にまとめてみました。

サイズ
縦×横(㎝)
43×3236×2627×19

続いて脚の長さも合わせて計測した結果がコチラです。

ロングミディアムショート
長さ
(㎝)
352617

ヘリノックスとの相性は?

普段からキャンプではヘリノックスのチェアをよく使うので、実際に使い勝手を見ていきます。

それぞれのサイズの天板に、異なる3種類の長さの脚を取り付けて並べてみました。ヘリノックスに座って使ってみると、ショートサイズの脚では低すぎて使い勝手が悪いです。

ヘリノックスの座面の高さが約36㎝なので、ショートサイズの脚だと17㎝のため、屈んでモノを取る必要があります。ミディアム足(26㎝)とロング足(35㎝)は、そのまま手を伸ばせばモノが取れる高さなので、使い勝手はすごく良い感じでした。

脚は6本ずつ同封されているので、ショートは使わないでミディアム2つとロング1つで使うことも可能です。自分の使用シーンにあった使い分けが出来るところがかなり魅力的ですね!

状況に応じて、使い分けできる3種類の長さの脚

活用シーン

ここからは、実際に私がデルタスをどのように活用したのか、ご紹介したいと思います。

五徳として活用

まずは、私が一番やりたかった焚き火で五徳としての活用です。

これがほんとに便利で薪はくべやすく、安定していてダッチオーブンを乗せてもグラつきません。写真は、ユニフレームのファイアグリルにそのままデルタスを乗せて使っています。

注意点としては、焚き火に入れるとすすが付いて手で触ると真っ黒になるので、ブラシでこすって落としてあげる必要があります。といいつつ、私はあまり煤がついても気にならないので、水分だけふき取って終わりです。(笑)

焚き火台の上にそのまま置けて、安定感抜群

一番相性のいい焚き火台は、同じサンゾクマウンテンから出ている「マウンコル(mouncol)」というシリーズの焚き火台です。

引用:sanzokumountain

底が平らで、デルタスを乗せても安定しやすく、横の隙間から空気が入って燃焼効率もいいです。脚も2サイズ入っていて、使い分けも出来ます。そして何よりデルタスと同じアイアンなので、統一感もあって無骨です。

mouncolに覆いかぶさるようにderutasを置くことも出来て、容易に火に近づけたり離したりできます。mouncolの詳細はコチラの記事で紹介していますので、良かったら参考にしてみてください。

他にデルタスと相性のいい焚き火台として、

  • コールマン 「ファイアーディスク」
  • ペトロマックス 「ファイヤーボウル」

などがあげられます!2つともボウル形状で燃焼効率が良く、デルタスを乗せても安定しやすい焚き火台です。

サイドテーブルとして活用

ソロキャンプでの使用例として、自分を囲うようにデルタスを配置してみました。これがいわゆる、「コックピットスタイル」ですね!

デルタスをサイドテーブルとして活用して良かったと感じた点は、

  • 熱いものでもそのまま置ける
  • 小物(シェラカップ等)類を引っ掛けれる
  • 3点脚なので、地面を問わず安定する

の3つです。特にこの中でも3番目の「3点脚で安定しやすい」という点は、ほんとに考えられて作られていると感じます。

通常4本脚のテーブルが多いのですが、キャンプでは決して地面が平らではない場合がほとんどなので、どれか1つの脚が地面に付かずにグラついてしまいます。

しかし3点脚だと、脚全てが地面に接するので、多少傾いた地面でも安定します。不安定な状態では、ケガのもとになりかねませんので、重視したいポイントです。

他にも、このように石油ストーブの周りに囲むよう配置してみました。ストーブで沸かしたお湯を、そのままデルタスに置くこともできるので、使い勝手はすごくよかったです。

3点脚でどんな地形でも安定する

デメリット

サンゾクマウンテン「デルタス」を実際につかってみて感じた点は、ただ無骨でかっこいいだけじゃないってところです。ちゃんと考えられて作りこまれていて、使ってみてさらに分かる良さが満載でした!

デメリットとしては、以下の通りです。

  • 重くて持ち運びが不便
  • 錆びやすい
  • 値段が高い(通常品で約4万円)

持ち運びが不便な点は、そもそもコンパクトにキャンプしたい人をターゲットにしている商品ではないと思うので、そこまで気にすることも無いです。

錆びやすい点については、錆も使っていった過程で付いた味のようなものと考えれば、愛着も沸くのではないでしょうか。(笑)もちろんたまにはブラシ等で錆を落としてあげるのも大切です。

あとはお値段がちょっと…。(笑)天板3枚と、脚付きで4万円近くはします。コラボ限定となるとさらにお高くなるので、買う際は思い切りが大事です。(笑)

一生使えるギアであることは間違いないと思うので、皆さんも検討されてみてはいかがでしょうか!?

それでは良きキャンプライフを!!

ABOUT ME
ばやし
2018年からキャンプにハマり、週末はキャンプに没頭するサラリーマン。 キャンプがキッカケで、DIYやコーヒーにも手を出し始める。海よりも断然山が好き。 私の使っているキャンプ道具の紹介や、キャンプに役立つ情報を発信中です!